Junpei Qawasaki

博報堂アイ・スタジオという会社でテクノロジーをベースに新規事業とかインタラクティブなものとかを色々とやっております

人工生命(Boid)群衆制御による接触感染シミュレート(Boids infection simulator prototype -powerd by unity-)

img4月から空いた時間で可能な限り作れるものを作ろうというのを一人でやってまして。 unityによる接触感染シミュレーターなるものを作りました。2020年4月、緊急事態宣言による外出自粛がなされて人との接触を7-8割減らしましょうという事ですが、人の集団…

山の日なので LTE-M Button で簡易位置測位を試す

今日は山の日という事で。普段、IoTで山の中の位置情報を活用するサービスをメインのお仕事としてやってるのですがtrektrack.jp このたび、SORACOMさんの「LTE-M Button for Enterprise」が簡易位置が追加されたとの発表があったのでボタン2つほど購入して…

【30分で出来る】UnityのToonShaderの要点だけ説明とアニメ風モデルのつくり方。

ちょっと直近でVTuberぽいのをやる事があって、unityのToonShaderを触ってました。 使ったのは「UnityChanToonShader ver2(以降UTS2)」で、ドキュメントもサンプルも充実してて大変ありがたいんですが、概要を把握するまでゼロからだとちょっと時間かかる…

IntelRealSence(D435i/T265)をunityで動かす。

コンピュータビジョン(CV)てご存知でしょうか。 すごい簡単に言うと「機械が見る現実世界」みたいなものです。昨今の自動運転やディープラーニングなどの画像解析が分かりやすいんですが、それ以外にも様々なセンサ類も含めて機械が現実世界で起きてる事を…

テクニカルディレクターという仕事について

会社で40分ほど話す機会があったのでまとめました This is technical director

【IoT】LTE-M Buttonを触って概念を理解する (SMS/メール送信・Slack投稿・unity連携など)

発表されてから予約日に即予約したSORACOMの「LTE-M Button」が届きました。LTE-MもButtonも「よく分からんが、なんとなく理解したい」という人も一定層いるかなと思うので、基本的な所と触った所感を書いていきます。なるべく簡単に書くので概念で覚えて頂…

【Python×Unity】パーソナルウェザーステーション「netatmo」からAPI経由でデータを取得する

屋外&屋内の気象観測が出来る「netatmo」というセンサーを入手しまして。 写真左から屋内モジュール、屋外モジュール、風速計、雨量計です。数万円で精密な環境センサが手に入る時代。 とはいえ、製品自体は数年前に発売されたものなのだけど、農業とかアウ…

GoPro HERO7 BlackのLiveStreamingを試す

GoPro HERO7 Blackを買いました。 特にカメラ好きな訳でも無く、これまでGoPro自体はそこまで触ってなかったのだけど、HERO7で追加された機能は開発で応用したり企画でも使えるなーと思っての導入。新機能の中で琴線に触れた2点が「HyperSmooth」と「LiveS…

【機械学習&IoT】星空と記念撮影する自動撮影ブースを作りました

高解像度カメラ(SONY α7)とLED照明連携(ラズパイ)を同時連携するアプリでインスタ映えする星空自動撮影ブースを作りました。

【Unity】vj-kitで音楽とオブジェクトを連動させてビジュアライザを作る

音楽と連動するオブジェクトを作りたいな、と思いました。 で、調べたらvj-kitなるものがあるじゃないですか。■GitHub https://github.com/unity3d-jp/fuze-vj-kit/使い方は説明しすぎないざっくりしたREAD MEもついてるのでそちらと、他にも紹介しているペ…

【Unity】SkyBox(背景)を簡単に360度回転させる方法

ちょっと下記のようなScene背景を自動で動かさなくてはならない事がありました。 Webでちょいちょい情報転がっているだろうと思って調べてみましたが、思ったよりも情報量少なくてしかもほとんどが海外のQA情報交換レベルだったので困った。 で、時間も無か…

【EYE TRIBE】視線でのマウス操作をスムーズにしてみた

なんとEYETRIBEを借りました。 起動にはSDKが必要だったりするのですがそのあたりが知りたい方は貸主の1Fさんブログをご覧下さい。EYETRIBEを起動してみた!EYETRIBEを起動してみた! | HACKist開発環境はVisualStudioなので別に未知の領域ではないのですが…

【Unity】Macで作成したものがWindowsでコンパイルエラーになる件

タイトルの通りでハマりました。singletonのクラスのメンバ変数にアクセス出来ないよ、的なエラーが出る。結果、Mac側とWindowsの改行コード設定が違う、というオチでした。両方utf-8でcr+lf、bom無しで設定一致していないと駄目です。仮にコンパイル通って…

勉強会の集客が突然好調になったのでその理由を考えてみた。

僕は開発者向けのコミュニティ運営を2つばかしやらせてもらっています。1つは1年半前くらいに作った「Windows 8 Developers」で、Windows上で動くいわゆるストアアプリが主体のコミュニティです。 そのイベント(勉強会)を3/14にやるのですが、今回、過…

【Android】PhoneGap3.3でアプリパッケージをつくる

今度はPhoneGap3.3でAndroidのプロジェクト作るのにハマったのでメモります。 公式のコミュニティサイトでも古い2.x系の情報しかないので面倒だったので。 1.土台となるディレクトリを作成する 下記コマンドを実行して任意の場所にディレクトリを作成する。…

PhoneGap3.3をターミナルからインストールする方法

ちょっとPhoneGapの最新版をインストールしようとして面倒な事になったのでメモ。 PhoneGap2.9.1まではzipでインストール出来るんだけど、最新版はターミナルを使わないと落とせない。 しかも説明を読んでみると 「To Install 3.3: Ensure that you have Nod…

【OpenCV】OpenCVで画像2値化(エッジ抽出)サンプルを試してみた

OpenCVを使ってやってみたかった事の一つに画像の二値化(エッジ抽出)があってそのサンプルを入手して試してみました。二値化って僕も専門外なので最近知ったのですがある決まった値(閾値)を元にその上か下かで分けてしまうという、白黒はっきりさせます…

【OpenCV】OpenCV2.4.7をMacにインストールしてサンプルを動かしてみる

OpenCVを始めるにあたってインストールと動作確認までが無知だと結構厳しい感じだったので噛み砕いた内容を一応書いておこうと思います。備忘録てきに。最初はOpenCVを適当にインストールしときゃ良いんでしょくらいに考えていてWindowsでチャレンジしたら環…

【Unity】移動&衝突判定するキリンと崩れる箱をさくっと作ってみる

今回はキリンの衝突判定を行いたいと思います。 技術書の序盤に載ってるような超基礎なのですがあんまし参考ブログ見なかったので備忘録までに。ちなみに前回作ったARとは似ているようで実は全然違うものです。あしからず。 さて、Unityでは面倒な物理計算は…

【30分でできる】Unityで簡単にARアプリを作る

UnityでサクッとARアプリ作れるのでせっかくなので書いておきます。ググると他にも同じ内容出てくるのでとってもポピュラーな事なのですが技術書みるとどうしてもUnityはゲームよりになっちゃうので、ARで使いたい人はお試しください。 誤解のないよう、先に…

【10分で出来る】Androidのリリース用「署名付きapkファイル」の作成

Androidのリリース作業について、実施した事ない人がハラハラしないように簡単に説明します。まず、Androidのリリース作業で必要なのは下記です。 ①Googleアカウント(開発者登録済のもの) ②署名付きapkファイル ③アプリアイコン、説明文、スクリーンショッ…

【iOS】iOS7のステータスバー問題とXcode4を今すぐ廃止する理由

iOS

前々から噂になっていたiOS7のステータスバー問題、あんまり気にしてなかったけど見事地雷を踏みました。どういう事かというと、普通にデザイン作ったつもりでもXCode5で実行するとこうなるのです。 ※画像は参考で開発した物ではありません ステータスバーが…